アトルバスタチンは先発品と後発品で効果は同じですか?

ご訪問ありがとうございます。

 

今回はアトルバスタチンの先発品と後発品の比較をした論文です。

 

参考文献 Comparative Effectiveness of Generic Atorvastatin and Lipitor® in Patients Hospitalized with an Acute Coronary Syndrome.

 

リンク  https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=27098970

 

PMID:27098970

 

研究デザインコホート研究

 

論文のPECO

P:65歳以上のACSによる入院ののちに退院してきた患者

E:リピトール(先発品)

C:アトルバスタチンの後発品

O:(Primary)1年以内の死亡とACS再発による入院

 (Secondary)心不全による入院、脳卒中、糖尿病の新規発症、横紋筋融解症、腎不全

 

ジェネリックは9件の会社のものが含まれている

 

研究対象集団の代表性

→一般人口を対象としているので大きな問題は無いかと思われる

 

真のアウトカムか?

→真のアウトカム

 

調節した交絡因子は何か?マッチングされているか?

→傾向スコアマッチングされている(Table1参照)

 

追跡期間

→1年間

 

結果

【ベースライン】

平均年齢 76.9

 

1年以内の死亡

先発品:11.6% vs 後発品:11.6%

HR=0.99(95%CI:0.90~1.09) p=0.84

 

1年以内の死亡+ACSによる再入院(Primary outcome

先発品:17.7% vs 後発品:17.7%

HR=1.00(95%CI:0.93~1.08) p=0.94

 

感想

 Primary outcomeとしては1年以内の死亡とACS再発による入院であるが、HR=1.00(95%CI:0.93~1.08)と先発品と後発品の間に大きな差はないという結果。個人的には、死亡というアウトカムを検討するのに1年間というのはやや短い印象で、もう少し長い追跡期間になった場合の結果も気になる。

 また、Table2や本文のPrimary and Secondary Outcomesの記述を見てみると、他のアウトカムも先発品と後発品で大きな差はなさそうである。

 Limitationsの所に、However, some risk factors (eg, smoking, physical activity) were not available.と記載があり、傾向スコアマッチングはされているが、喫煙などはマッチングされていないようで、この辺りは議論の余地もありそうである。

 今回の結果を見る限りでは、少なくとも1年間という短期間の使用においては、後発品が先発品に劣るというものではなさそうである。

 

今までLimitationはあまり気にしてなかったんですが、ざっとでも見ておいた方が良さそうですね。

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。