心不全既往の患者に対するDPP-4阻害薬の心血管リスク

ご訪問ありがとうございます。

 

今回はDPP-4阻害薬関連の論文を調べている中で、アブストしか読めないが気になるものを見つけたので読んでみました。

 

参考文献 Dipeptidyl peptidase-4 inhibitors and cardiovascular risks in patients with pre-existing heart failure.

リンク  https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27647170

 

PMID:27647170

 

研究デザインコホート研究

 

論文のPECO

P:心不全既往のある2型糖尿病患者196986名

E:DPP-4阻害薬使用あり→30204名

C:DPP-4阻害薬使用無し→166782名

O:①総死亡 ②心筋梗塞と虚血性脳卒中の複合アウトカム ③心不全による入院

 

研究対象集団の代表性

→台湾の国民健康保険データベースを用いているため、大きな問題無し

 

真のアウトカムか?

→真のアウトカム

 

調節した交絡因子は何か?

→傾向スコアマッチングがされている

 

追跡期間

→不明

 

結果

①総死亡

E群:67.02/1000人年 vs C群:102.8/1000人年

HR=0.67(95%CI:0.64~0.70)

 

心筋梗塞と虚血性脳卒中の複合アウトカム 

E群:37.89/1000人年 vs C群:47.54/1000人年

HR=0.81(95%CI:0.76~0.87)

 

心筋梗塞 

E群:12.70/1000人年 vs C群:16.18/1000人年

HR=0.80(95%CI:0.71~0.89)

 

★虚血性脳卒中 

E群:26.37/1000人年 vs C群:32.46/1000人年

HR=0.83(95%CI:0.76~0.89)

 

心不全による入院

有意差無し

 

感想

 心不全既往患者では、DPP-4阻害薬の使用で総死亡や心筋梗塞・虚血性脳卒中を有意に減るという結果。また、これまで読んできた論文で示唆されていた心不全による入院も増やさないという結果。

 観察研究であり、アブストラクトだけでは追跡期間や患者背景なども分からないため適応には注意が必要かと思うが、少なくとも心不全既往患者に対してDPP-4阻害薬を使う事を否定するような結果ではないと思う。

 この論文だけでは、心不全既往患者に対してDPP-4阻害薬を使う事が妥当なのか結論できないので、もう少し詳しく調べてみようと思う。

 

 今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。