脳卒中予防ではアスピリンにクロピドグレルを併用した方がいいですか?

ご訪問ありがとうございます。

 

今回も、引き続きクロピドグレルの論文を読んでみました。

 

参考文献 Efficacy and safety of adding clopidogrel to aspirin on stroke prevention among high vascular risk patients: a meta-analysis of randomized controlled trials.

リンク  https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25110930

 

PMID:25110930

 

研究デザイン:メタ分析

 

論文のPECO

P:血管イベントリスクの高い患者

E:アスピリンとクロピドグレルを併用

C:アスピリン単独

O:脳卒中、大出血

 

 一次アウトカムは明確か?

→明確と言える

 

真のアウトカムか?

→真のアウトカム

 

4つのバイアス

1、評価者バイアス

→Data were extracted independently by 2 investigators (SY Chen, QY Shen).

→2名の評価者が独立してデータ抽出

 

評価者バイアスはさほど問題なさそう

 

2、出版バイアス

情報元:PubMed、EMBASE、OVID 、Cochrane Central Register of Controlled Trials

・15個のRCTを統合

・関連する追加情報も検索している

・restricted to English only→英語で書かれている論文のみ

・Funnel plot analysis on the outcome of all stroke did not indicate significant publication bias (Figure S14)

 

出版バイアスも大きな問題は無さそう

 

 3、元論文バイアス

・Cochrane collaboration’s toolを使って元論文の質を評価している

・「this meta-analysis was based mainly on studies with low risk of bias」

・FigureS2からも、low risk of biasのものがほとんど

 

元論文バイアスもさほど問題なさそう

 

4、異質性バイアス

いずれも、そこまで大きな異質性は無いように思われる

 

 

結果

※短期間:追跡期間1カ月以下の研究を統合 

 長期間:追跡期間3カ月以上の研究を統合

 

脳卒中

(全体)E群 vs C群 RR0.7995CI0.730.89  I2=37.8% P<0.00001

(短期間) E群 vs C群 RR=0.76(95%CI:0.67~0.85)  I2=30% P<0.00001

(長期間) E群 vs C群 RR=0.81(95%CI:0.73~0.89)  I2=10% P<0.00001

 

☆大出血

(全体)E群 vs C群 RR1.4295CI1.251.62  I2=29% P<0.00001

(短期間) E群 vs C群 RR=1.11(95%CI:0.91~1.36)  I2=0% P=0.30

(長期間) E群 vs C群 RR=1.52(95%CI:1.36~1.69)  I2=7% P<0.00001

 

☆頭蓋内出血

(全体)E群 vs C群 RR1.2595CI0.981.61  I2=48% P=0.07

(短期間) E群 vs C群 RR=0.92(95%CI:0.66~1.30)  I2=0% P=0.65

(長期間) E群 vs C群 RR=1.76(95%CI:1.22~2.54)  I2=0% P=0.002

 

 

感想

 短期間(1カ月以内)、長期間(3カ月以上)の併用の結果はいずれも、アスピリンとクロピドグレルを併用した方がアスピリン単独よりも脳卒中が少ないという結果である。

 一方で、大出血、頭蓋内出血について短期間では両群に差は見られていないが、長期間の結果では有意に併用群の方が多いという結果である。

 この結果から、クロピドグレルとアスピリンの併用を長期に続けると確かに脳卒中は少なくなるかもしれないが、出血リスクが高まる可能性があり、どこかのタイミングで併用から1剤に減らす事も検討する必要があるのかもしれない。今後、主要な元論文についても読んでみようと思う。

 

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。