COPDの患者に対する吸入3剤併用 vs 2剤併用

ご訪問ありがとうございます。

 

今回は、COPD患者に対する3剤併用療法 vs 2剤併用療法の論文です。

 

グラクソスミスクラインのホームページには、次のようなページがありました。

https://jp.gsk.com/jp/media/press-releases/2018/20180521_trelegy-us-expansion/

 

3剤の合剤エリプタ製剤が、そのうち国内でも発売されそうな感じがします。

 

そんなわけで、論文です。アブストラクトしか読めませんが・・・。

 

参考文献 Once-Daily Single-Inhaler Triple versus Dual Therapy in Patients with COPD.

リンク    https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29668352

 

PMID:29668352

 

研究デザイン:ランダム化比較試験

 

論文のPECO

P:COPD患者10355名

E:3剤併用(フルチカゾン100㎍+ウメクリジニウム62.5㎍+ビランテロール25㎍)

C:①2剤併用(フルチカゾン100㎍+ビランテロール25㎍)

  ②2剤併用(ウメクリジニウム100㎍+ビランンテロール25㎍)

O:(Primary) 1年間当たりのCOPD症状の中等度~重度の増悪

 

※それぞれはエリプタ吸入で1日1回使用

 

ランダム化されているか?

→ランダム化されている

 

一次アウトカムは明確か?

→明確といえる

 

真のアウトカムか?

→真のアウトカム

 

盲検化されているか?

アブストラクトには記載なし

 

均等に割り付けられているか

アブストラクトからは不明

 

ITT解析を行われているか?

アブストクトには記載なし

 

脱落率は結果を覆すほどあるか?

→追跡率に関する記載が見当たらない

 

追跡期間

→平均52週間

 

結果

中等度~重度の症状増悪

3剤併用群:0.91回/年

2剤併用(フルチカゾン+ビランテロール):1.07回/年

2剤併用(ウメクリジニウム+ビランテロール):1.21回/年

 

3剤併用 vs フルチカゾン+ビランテロール 

RR=0.85(95%CI:0.80~0.90)p<0.001

 

3剤併用 vs ウメクリジニウム+ビランテロール 

RR=0.75(95%CI:0.70~0.81)p<0.001

 

重度の症状増悪による入院

3剤併用群:0.13回/年

2剤併用(ウメクリジニウム+ビランテロール):0.19回/年

 

3剤併用 vs ウメクリジニウム+ビランテロール 

RR=0.66(95%CI:0.56~0.78)p<0.001

 

肺炎

3剤併用 vs ウメクリジニウム+ビランテロール

HR=1.53(95%CI:1.22~1.92) p<0.001

 

感想

 アブストラクトしか読めないため詳細が分からないが、中等度~重度の症状増悪は3剤併用療法の方が2剤併用療法よりも有意に少なくなるという結果。重度の症状増悪による入院も3剤併用療法の方が少なくなる。

 ただ、有意差はついているがそもそもの症状の増悪は3剤併用群で0.91回/年、フルチカゾン+ビランテロール群で1.07回/年、ウメクリジニウム+ビランテロール群で1.21回ということなので、劇的な差ではないようにも感じる。全体としてはこのような結果だが、重症患者だけに絞ってみると、もう少し大きな差が生じるとかあるのだろうか。サブ解析の結果も見てみたい。

 また、肺炎に関しては3剤併用群の方がウメクリジニウム+ビランテロール群より多いという結果となっている。こちらも、アブストラクトでは絶対数が分からないので、具体的にどの程度の影響の大きさなのか判断しかねるが。

 

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

ではこれから、日本薬剤師会学術大会参加のため、金沢へ出発します!