心房細動患者に対するNOAC vs ワルファリン

ご訪問ありがとうございます。

 

今回は、NOACとワルファリンの比較をしたメタ分析の論文を読んでみました。

 

参考文献 Effects of Non-Vitamin K Antagonist Oral Anticoagulants Versus Warfarin in Patients With Atrial Fibrillation and Valvular Heart Disease: A Systematic Review and Meta-Analysis.

 

リンク  https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=28720644

フルテキスト  http://jaha.ahajournals.org/content/6/7/e005835

 

PMID:28720644

 

研究デザイン:システマティックレビュー&メタアナリシス(4つのRCTを統合)

 

論文のPECO

P:心房細動患者71526名(13574名は心臓弁膜症あり)

E:NOAC(アピキサバン、ダビガトラン、エドキサバン、リバーロキサバン)

C:ワルファリン

O:脳卒中と全身塞栓症、死亡、大出血、頭蓋内出血

 

 一次アウトカムは明確か?

→明確と判断した

 

真のアウトカムか?

→真のアウトカム

 

4つのバイアス

1、評価者バイアス

2名の評価者が独立してデータ抽出している

 

評価者バイアスはさほど問題なさそう

 

2、出版バイアス

情報元:PubMed、Embase、Medline、CENTRAL

・言語制限なしに探している

・追加データも探している

 

出版バイアスはさほど問題なさそう

 

 

3、元論文バイアス

Cochrane risk-of-bias algorithmを用いて元論文の質を評価している

→Table1より、ほとんどの項目がLow risk

 

元論文バイアスもさほど問題なさそう

 

4、異質性バイアス

→結果を参照

 

 

結果

脳卒中と全身塞栓症

①心臓弁膜症(VHD)あり患者群

NOAC vs ワルファリン HR0.70 95CI0.600.82  I20% p0.0001

 

②心臓弁膜症(VHD)無し患者群

NOAC vs ワルファリン HR0.84 95CI0.740.94  I246% p0.004

 

③全患者

NOAC vs ワルファリン HR0.79 95CI0.710.88  I239% p0.0001

 

★死亡

①心臓弁膜症(VHD)あり患者群

NOAC vs ワルファリン HR1.01 95CI0.911.12  I20% p0.92

 

②心臓弁膜症(VHD)無し患者群

NOAC vs ワルファリン HR0.88 95CI0.820.93  I20% p0.0001

 

③全患者

NOAC vs ワルファリン HR0.91 95CI0.860.93  I27% p0.001

 

★大出血

①心臓弁膜症(VHD)あり患者群

NOAC vs ワルファリン HR0.93 95CI0.671.28  I285% p0.64

 

②心臓弁膜症(VHD)無し患者群

NOAC vs ワルファリン HR0.85 95CI0.711.02  I284% p0.07

 

③全患者

NOAC vs ワルファリン HR0.88 95CI0.751.03  I283% p0.11

 

★頭蓋内出血

①心臓弁膜症(VHD)あり患者群

NOAC vs ワルファリン HR0.47 95CI0.240.92  I286% p0.03

 

②心臓弁膜症(VHD)無し患者群

NOAC vs ワルファリン HR0.49 95CI0.420.57  I20% p0.00001

 

③全患者

NOAC vs ワルファリン HR0.48 95CI0.380.62  I270% p0.00001

 

感想

 脳卒中、全身塞栓症に関してはワルファリンと比較してNOACの方が抑制効果はあるような結果。また、VHD無しの患者では、死亡もワルファリンと比較して有意に減らしている。

 大出血に関してはワルファリンと有意差は無いが、頭蓋内出血はNOACで少ないという結果。これは、NOACが第Ⅶ因子を阻害しないという所からきている結果なのかもしれない。

 ただし、ROCKET AF試験の結果を見てみると、ワルファリンよりも大出血、頭蓋内出血ともに多い可能性がある。NOACの中でも、リバーロキサバンはやや出血リスクは高いのかもしれない。

 統合されている4つのRCTに関しては読んでおいた方が良さそうなので、また読んでみようと思う。

  

 今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。