アロマターゼ阻害薬で骨折リスクは増えますか?

ご訪問ありがとうございます。

 

今回は、アロマターゼ阻害薬と骨量、骨折の関係についての論文です。

 

先日、骨密度の低下を指摘されて、整形外科からエルデカルシトールカプセル0.75㎍が追加になった症例がありました。併用薬を確認してみると、乳腺外科からアナストロゾールが処方されていました。

 

アナストロゾールは、アンドロゲンからエストロゲンを作る際に使われるアロマターゼを阻害します。

アンドロゲンからのエストロゲン合成が抑えられるため、閉経後乳がんに使われます。

 

アロマターゼの阻害により、エストロゲンの合成が抑制されるわけですが、エストロゲンは骨吸収抑制にも関与しています。このことから、アロマターゼ阻害薬により、骨密度の低下や骨折が増えるのか?という疑問がわきました。

 

そこで、調べると今回の文献にたどり着きました。(アブストラクトのみ・・・。)

 

参考文献 Risk of cancer treatment-associated bone loss and fractures among women with breast cancer receiving aromatase inhibitors.

リンク  https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16800971

 

PMID:16800971

 

研究デザインコホート研究

 

論文のPECO

P:乳がん患者のうち骨転移が無く、骨粗鬆症や骨折が無い患者12368名

E:アロマターゼ阻害薬服用あり→1354名

C:アロマターゼ阻害薬服用無し→11014名

O:①骨量減少(骨粗鬆症または骨減少症) ②骨折

 

※アロマターゼ阻害薬

→アナストロゾール、エキセメスタン、レトロゾール

 

※抗エストロゲン薬(タモキシフェンなど)服用患者は除外

 

研究対象集団の代表性

→大きな問題は無いと思われる

 

真のアウトカムか?

→骨量は代用のアウトカム、骨折は真のアウトカム

 

調節した交絡因子は何か?マッチングされているか?

→年齢、並存疾患

 

追跡期間

→不明

 

結果

①骨量が低下した患者の割合

   ・E群:8.7% vs C群:7.1% RR=1.4(95%CI:1.1~1.6) p=0.01

  ・調整後のリスク:E群で27%(95%CI:4~55%)上昇 p=0.02

  

②骨折

   ・E群:13.5% vs C群:10.3% RR=1.4(95%CI:1.2~1.6) p=0.001

  ・調整後のリスク:E群で21%(95%CI:3~43%)上昇 p=0.02

 

感想

 アブストラクトだけで不明点も多いが、アロマターゼ阻害薬で骨量の低下や、骨折の増加が起こる可能性があるという結果である。

 アロマターゼ阻害薬を服用している患者が整形外科を受診した場合などは、骨密度の測定結果を見せてもらい、その推移についても確認しておいた方がよさそうである。

 また、もともと骨折リスクの高い患者では、骨折を避けるために転倒などにも注意を促した方がよさそうである。

 今回の症例が、アロマターゼ阻害剤と関連しているのかは不明であるが、あくまでも可能性の一つとしてあり得るのかな?と思った症例だった。

 

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。