PPIは認知機能に影響ありますか?

ご訪問ありがとうございます。

今回はPPI認知症に関する論文です。

 

参考文献 Association of Proton Pump Inhibitors With Risk of Dementia:

A Pharmacoepidemiological Claims Data Analysis.

リンク  https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=26882076

 

PMID:26882076

 

研究デザイン:前向きコホート研究

 

論文のPECO

P:ベースラインで認知症ではない75歳以上の73679名

E:定期的なPPIあり→2950名

C:PPI無し→70729名

O:認知症

 

PPI:オメプラゾール、pantoprazole、ランソプラゾール、エソメプラゾール、ラベプラゾール

 

研究対象集団の代表性

→ドイツの健康保険データが用いられており問題無し

 

真のアウトカムか?

→真のアウトカム

 

調節した交絡因子は何か?マッチングされているか?

→年齢、性別、ポリファーマシー(PPIを除いて5剤以上)、うつ病脳卒中、虚血性心疾患、糖尿病

 

追跡期間

18か月

 

結果

【ベースライン】

年齢 E群:83.8±5.4歳  C群:83.0±5.6歳

 

認知症

・全体 

HR=1.44 (95%CI:1.36~1.52) p<0.001

 

・男性 

HR=1.52 (95%CI:1.33~1.74) p<0.001 

 

・女性 

HR=1.42 (95%CI:1.33~1.51) p<0.001 

 

・75~79歳 

HR=1.69 (95%CI:1.49~1.92) p<0.001 

 

・80~84歳 

HR=1.49 (95%CI:1.35~1.66) p<0.001 

 

・85歳以上 

HR=1.32 (95%CI:1.22~1.43) p<0.001 

 

感想

 PPI服用で認知症が増えるという結果である。交絡因子の調整が十分行われているか疑問。年齢が若いほど、影響は大きいという傾向が見られる。

 一方で、PPIは認知機能に影響を与えないという以下のような報告もある。

 

参考文献:Proton Pump Inhibitor Use and Dementia Risk: Prospective Population-Based Study.

リンク https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29134629

PMID:29134629

 

  コホート研究であり、今回の研究だけで、PPI認知症に関連があるとは言い切れないと思う。関連論文は他にもありそうなので、探して読んでみようと思う。

 

 動物実験レベルだが、PPIで脳内βアミロイドタンパクが増えると言われているのは初めて知った(PPIswere observedto enhanceβ-amyloid (Aβ) levels in the brains of mice by affecting the enzymes β- and γ-secretase)。あくまでマウスのお話ではあるが・・・。

 

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。